2019年5月の株主優待の権利確定日は5月28日ですが、一般信用短期売り(15日)が5月9日から取引可能(株主優待をゲットできる最短日)です。 「つなぎ売り」を活用して株価変動リスクを抑えつつ確実に優待をゲットして得しましょう。 5月 株主優待カレンダー(…
仕事が忙しくなってくるとブログの更新が疎かに。。。 自分が続かない理由を考えてみた。内容を完成させてから投稿しようとするので記事作成に時間が掛かっていたんですね。で、時間が掛かる=労力が必要になるので書き始める時点で気力が足りない。(大した…
ここ最近、キャッシュレス決済が注目されていて各社がQRコード決済を始めて市場が過熱しています。その中でも今おススメは、4月24日(水)0:00から始まる「d払い」でdポイントが20%還元されるキャンペーンです。 このd払いはamazonやメルカリなどのネット…
先週までに8円台に乗ったランド円ですが、一時7.8円台までやや下落しました。 ランド円(60分) - 出典)Yahooファイナンス 中国政府は市場が期待していた追加景気刺激策ではなく、構造改革を実施すると地元紙が報じたことが投資家の失望感につながったとされ、…
株主優待を狙っている方も多いと思いますが、せっかく優待をGETしたのに、株価が下落してしまい、結果、損してしまっては意味がありません。株主優待を受取りつつ、価格変動リスクを抑える基本テクニック『つなぎ売り』をご紹介します。 株主優待取得のリス…
2019年4月の株主優待の権利確定日は4月23日です。 そして、翌営業日の4月24日が権利落ち日(売っても良い日)です。 「つなぎ売り」を活用して株価変動リスクを抑えつつ確実に優待をゲットして得しましょう。 4月のおススメ銘柄 正直4月は対象となる銘柄が少…
はてなブログをTwitterと連携させてブログの更新通知や集客につなげるための環境を整えたいと思います。これで、ブログを更新した際に簡単にTwitterでブログを更新しましたとつぶやくことができます。 もちろん設定しただけでは集客は期待できませんが、集客…
旅行やら仕事でバタバタしていたのですが、 気が付いたら7月の株主優待の権利落ち日が7/27に迫っており、 「一般信用売り 短期5日」を仕込むなら明日7/21から始動ではないですか。 といっても個人的には、7月の株主優待はあまり魅力的な銘柄が見当たらず、、…
仮想通貨の日本初の暗号通貨であるMONAコインが急上昇していたので、なんだろうと思っていたら7月14日にも「半減期」を迎えることが要因らしい。 仮想通貨には、半減期と呼ばれる期間があって、マイニング(採掘)と呼ばれる作業の報酬額が半分になることで…
「すかいらーく(3197)」の売建受注枠が昨日時点では一旦売り切れていたのですが、今時点ですけど復活していますよ~。もし、注文できなかった方はお早めに。 hibi-salaryman.hatenablog.com
南アフリカ中央銀行の要人の発言によって、一時南アランドが急落した模様。 注目は8.6前半で落ち着けば影響軽微、続落するようであれば手は出せない。 引き続きウォッチしていく。 なんで南アランド/円に注目しているかは、また後日書きます。
直近の値動きですと、日本円の流入が大きいのか、平日は下げても土日は回復傾向にあるのですが、今週は少し鈍かったですねぇ。 週末、各通貨とも木曜からは上がっていますが、なんとなく上値が重い気がします。 本当はイーサリアムが欲しかったのですが、狙…
ビットコインをはじめとした仮想通貨が5月ごろより急騰していますね。 一応ビットコインなどの仮想通貨がどんなものか何となくは知っていましたが、4月にビックカメラでビットコイン決済を試験導入したり、トヨタ・東京三菱UFJなどの大手企業が仮想通貨に参…
最近、テレビ等でも紹介されるようになった株主優待がアツい訳ですが、6月の株主優待は6/27(火)が権利付き最終日(この日の株保有者が優待GET)です! 個人的には、6月の株主優待は「すかいらーく(3197)」と「スタジオアリス(2305)」が収益率(投資費用対収益…
はじめまして。 10年以上サラリーマン生活を続けてますけど、自分の人生、やりたいことができるって素晴らしいな、何かに依存せず自由に生きるって大事だなと、最近思います。 普通に大多数の方がそう思っているかもしれませんがw 一応、それなりの会社に勤…